
ふと思い立ったので今までの主な闘牌で賭けられていたものだったり、負けたらこうなるよー!っていうのを結果抜きにして記載してみる。忘れがちだけどギャンブルなんだから賭けられるものがあってこそだったりするんやで。
◎学生選手権・特になし。しいていえば優勝すれば遼ちゃんが入星さんと打つ機会が出来た位。
◎横浜代理戦争・瞬&遼の2千万勝つか負けるか勝負。下手すると二人合わせて4千万の負けとかになってた。
◎四川死闘牌・入星さんが負ければ顔を削ぎ取られ、黒沢さん負けの場合は5億と命(命は黒沢さんが勝手に決めただけだが)
◎元禄杯・特になし。勝てば優勝賞金50万。
◎赤坂天狗血闘牌・特になし。
◎長野サバイバル闘牌・6-2-2-6のウマでラス喰えば6億マイナス。奥寺さんは負ければ家族の命無し。遼は片目と残りの指を失う(ハッタリの可能性大だが)
◎赤坂王様死闘牌・マイナスを食らえばトップのモノのいうことを何でも聞かなければならない。観戦者を殺す、飛び降りて貰う、麻雀1年封印、組のために奉公等。
◎伊東清流会戦・瞬&入星さんが負けたら木村&宇田川先生の身柄を好きにしていい
◎新宿頂上決戦・入星サイドが負けたら王が手を引くのと入星さんの命無し。遼サイドが負けたら雀荘を引き払い都落ち。
◎渋谷決戦・トータル10億負けたら終了。次戦は負けたほうの打ち手が引退&菊多は二度と麻雀打てない体に。
◎大阪ステップ杯・瞬が優勝できなかったら「ステップ」には二度と立ち寄らない。
◎第2次赤坂決戦・負けたほうが勝った方の組に10億贈呈と新宿の賭博利権
◎京都闘牌戦争・遼サイドが勝ったらウェストを立ち引きしてもらう。瞬サイドが勝ったら雀荘引き抜きの件は無しに。
◎第3次赤坂決戦・三國が山田に負けたら黒流の賭博の全権を譲る。
◎高崎頂上決戦・特になし。
◎新宿覇権争奪戦・負けたほうが勝った方に全売り上げの3割を贈呈。
ということでパーっと書いて見ましたが、特にないのが思ったよりも多かったのと、瞬ちゃんが参加している闘牌に関しての安全率の高さよ。遼ちゃんとかものっそい金賭けてたりとか命とか掛かってる勝負とかをしている尻目にコレですからねぇ・・・
伊東での勝負でさえ一番身の危険性があったのが木村さんと宇田川先生やしねぇ。皆何かしら賭けているのにホンマにねぇ・・・といったところだろうか。精進せよ主人公。
麻雀 ブログランキングへ
にほんブログ村